犬・猫・エキゾチックアニマル各専用の診察室、犬・猫別の入院室など、動物たちのストレスを少しでも軽減できるよう配慮しています。
また、奥にはドッグランも完備しています。広大な駐車場内には丹精込めて育てている木々や草花が四季折々に色彩豊かな表情を見せてくれます。
レントゲン照射により、胸部・腹部・顔や足など様々な部分の検査を行います。ハムスターやセキセイインコなど小さい動物の評価もできます。 |
血液をこの機械にセットすることにより、白血球数や貧血の度合いを測定する事ができます。ウサギやフェレットについても検査可能です。 |
採血してこの機械にセットする事で、血糖値や肝臓・腎臓などの評価を行う事ができます。約10分〜15分で検査結果が出ます。 |
今まではペットが異物を食べてしまった場合、開腹手術で胃切開を行い異物を摘出していましたが、この内視鏡を使用する事で切開しないで摘出することができるようになりました。また、原因不明の嘔吐や下痢の症例において、内視鏡検査で胃や腸の一部を採取し、病理検査を行う事で診断することもできます。しかし、動物の大きさ・異物の種類により適応とならない場合もあります。 |
全身麻酔を行う場合、注射麻酔で導入した後気管チューブを挿管し、吸入麻酔により麻酔を維持します。これにより長時間でも安定した麻酔状態を保つ事ができます。また呼吸状態によっては人工呼吸器を使用する事により、より安全に麻酔管理を行っています。 |
染色した血液や病変組織・糞便・尿などを顕微鏡で見る事ができます。 |
膀胱・前立腺・肝臓・腎臓・子宮などを超音波検査により、レントゲン検査とは違った角度から観察する事ができます。子宮に膿がたまる子宮蓄膿症や膀胱結石など様々な疾患を見つける事ができます。 |
目に細い光を当てて、角膜、眼房、虹彩、水晶体などを観察する検査を行います。 |
尿をセットする事により、尿比重や尿蛋白など計8項目を調べる事ができます。 |
この装置により歯石を除去する事ができます。ただし、歯石除去を行う場合は全身麻酔が必要となります。 |